ホーム
活動のようす(ブログ)
家計とくらしの勉強会2024
家計とくらしの勉強会 2023
子ども
hahaco.
ママLabo
くらしのヒント
アクセス
入会案内
会員のページ
会員のページ(動画)
今月の予定
お申し込み
お問い合わせ
クラウド家計簿「kakei+」
ホーム
活動のようす(ブログ)
家計とくらしの勉強会2024
家計とくらしの勉強会 2023
子ども
hahaco.
ママLabo
くらしのヒント
アクセス
入会案内
会員のページ
会員のページ(動画)
今月の予定
お申し込み
お問い合わせ
クラウド家計簿「kakei+」
Welcome to 藤沢友の会
2025/01/15
1月例会の動画をアップしました
1月10日、2025年最初の例会が行われました。 1月は新しい年を迎えるとともに、2024年度のまとめに取りかかる時期であり、次年度に向けてさまざまなことを進めていくときでもあります。...
続きを読む
2024/12/19
hahaco.12月の報告
出席:大人 5名 子ども 5名 スタッフ 7名 プログラム ・みんなでツリーの飾り付け ・クリスマスケーキ作り ・クリスマスの歌、手遊び ・おひるごはん ・ケーキのデコレーションと試食 ・クリスマスプレゼント 12月はhahaco.のクリスマス会。 ホールは歴代の手づくりクリスマス飾りで華やかに飾り付けされて、...
続きを読む
2024/12/05
みかん援農の報告
子ども向けのイベントとして、今年はみかん援農を企画しました。 小田原市にあるみかん畑(会員のUさんの実家の畑)に、電車で行きます。 11月30日(土)天気は快晴。参加者は 5年生から 26歳までの5名でした。 当日、体調不良等で2名が参加できず残念でした。 藤沢駅で集合してJR東海道線の下り電車に乗ります。...
続きを読む
2024/11/24
家計とくらしの勉強会 東海岸最寄
プログラムの「1か月の生活費を知っていますか?」では、 若い時から家計簿をつけてきたベテラン会員が、生活を楽しみつつ予算を守り、 社会にもかかわりながら夫婦で穏やかに過ごしている様子をお話ししました。 家計では食費や光熱費など毎月一定の金額が必要ですが、 それを把握できていると急にお金が必要になったとき、...
続きを読む
2024/11/23
家計とくらしの勉強会 六会地区
若い世代に、今のうちから予算を立てて、将来について希望を持って考えて欲しい、 私たちと一緒に、家計や生活の勉強をしたいと感じて欲しいと願ってプログラムを作りました。 最初に中学生・小学生、幼稚園生の子どもがいる会員が、予算立ての参考にライフプランを立て、...
続きを読む
2024/11/23
家計とくらしの勉強会 茅ヶ崎地区
プログラムの内容として、会員の「値上げに対する工夫」を取り上げました。 ① 買い物の工夫(冷蔵庫のチェックや献立を立ててからの買い物) ② 調理の工夫(旬の食材を使う、食材を使い切る) ③ 保存の工夫(常温冷蔵の区別や冷凍や干す工夫) などがある。ただ、食材を無駄にしないことが大切だということもお伝えしました。...
続きを読む
2024/11/23
家計とくらしの勉強会 松が岡・鵠沼海岸最寄
今年は家計簿創刊120周年の記念の年。 そこで羽仁もと子 案家計簿の特徴である予算のこと、 また簡単に操作できるクラウド家計簿のkakei+についてもお伝えしたいとプログラムに入れました。 「予定と予算のある暮らし」では子育て中の会員が家計簿との出会いや、 2人の子どもの入学が重なることを予定して予算を考えたことなどを表を使いながら説明。...
続きを読む
2024/11/23
家計とくらしの勉強会 ほんふじ最寄
30〜80代と幅広い会員がいる最寄なのでその特徴を生かし、 乳幼児のいる家庭から 80代の年金生活一人暮らしまで、 世代ごとの今年の純生活費の予算と9月までの家計の実際の数字を見ていただきながら、 それぞれの家計の特徴や大切にしていること、 ちょうどいい「我が家の暮らし」についてお話ししました。 家計は十人十色。様々な年代のリアルな生活の数字から...
続きを読む
2024/11/23
家計とくらしの勉強会 大庭最寄
ベテラン会員が多い最寄だからこそ、会員それぞれが長年続けてきた家計簿生活を 率直にお話しして家計簿の大切さをお伝えしました。 また今年全国友の会で実施された「生活時間調べ」から生活リズムについて、 さらに簡単に済ませてしまいがちな朝ごはんにたんぱく質を摂る工夫についてもご紹介しました。...
続きを読む
2024/11/23
家計とくらしの勉強会 辻堂浜竹最寄
子育て中の若い世代の方に 「限られた収入の中でのやりくりに家計簿は絶対に必要だと伝えたい!」と願い、 その日だけでなくその後もお客様との繋がりを持ち続けられるように アットホームな雰囲気の中で実施したいと準備してきました。 プログラムでは、家計簿創刊120周年ということで、 はじめに長く家計簿をつけてきた会員が「私と家計簿」と題して...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる