1学期最後の最寄会を友の家で行いました。
体調が悪かったり、お子さんのご病気などで出席は6人でした。
・日時 7月12日(火) 10:00~13:15
・読書 「形式を脱し真実を創造する」―友への手紙―
・生活勉強 ―SDGsを意識してー
◎ 6か月平均を見合い、各自、オーバーしている予算はないか、このまま!がんばれそうか!など感想を聞きあいました。物価上昇にもかかわらず、みんな工夫して乗り切っている様子に励まされました。
光熱費は相次ぐ値上げで予算内はかなり厳しいかもと話しました。
◎ 家事家計講習会ついて具体的な案を出し合いました。
「子どものいる家庭の暮らし方」
若い会員が家計簿をつけて意識が変わった新鮮な驚きから・・・
時間のない若いママへの食のアイディア、子供のおやつなどはどうかと・・・
◎ 「鍋帽子を使いましょう」の調べ物を集めました。(鍋帽子は5,6月に作りました)
まとめは後日配布しました。たくさんの使用例を参考に活用したいです。
◎ 夏休みの張り出しもより(8月の3日間)の日程、内容を考えました。
皆の希望は布草履、刺し子、幼児用パンツ、クラフトテープの小物など・・・
楽しみです。
今日は刺し子用のさらし、刺し子糸、図案を持ち帰りました。
◎ 実習 鍋帽子を使ってご飯を炊きました。
宿題となっていた鍋帽子を使った持ち寄りのおかずで久しぶりのマスク会食をしました。どれもおいしかったです。
折角ですのでレシピをまとめ、欠席の方にも見ていただきました。
最寄会はやっぱり友の会の原点です。
リーダーのいい音頭取り、若い会員の前向きな姿勢、高年会員の経験・・・
みんなで読書したり、話し合ったり、実習したり・・・
会員の年代も幅広くお互いに刺激しあい、少しづつでも成長していきたいと改めて思いました。帰宅後もリーダーや、欠席の方などと活発にラインで意見交換。
今日持ち寄りのあんわらび餅を早速作ったり、レシピの質問があったり・・
夏休みの張り出し最寄りが待たれます。
元気で有意義な夏休みを過ごしたいと思います。(H記)